========== 1日目 ==========
朝8時に自宅出発
途中のコンビ二でちょっと買い物
午前9時に「ふもとっぱら」到着
管理棟でチェックイン
FPⅢ会場に突入
いつものオヤジっちが集まってる場所を発見
ありパパさんに受付してもらって
早速設営
カスタマイズした「春チェア」のデビュー!
酒さんはNEWテント
3台並ぶと迫力あるな~
「doggyさん 久しぶりっ!」 「酒さん チョイひげさん 2週間ぶりっ!」
今回は富士山も期待出来そう (^^)
宴会場の設営をお手伝い。 ロック・エクステ・リビシェル・エクステ・ロック・・・・デカッ (゜ロ゜)ギョェ
宴会場内部。「お~い! 端の人~! 聞こえるか~」って感じかな? (^^;
で、誰の「尻」? (爆)
今日の宿。夜中の突風に耐えられるか?
パパドンさんのドラゴンフライ。 本日デビュー!
PINGUさんのランステ。薪ストーブと自作スカートで寒さ対策バッチリ!
半袖Tシャツ姿の訳・・・・納得。
挨拶まわりを済ませて 自分撮り。 (#^.^#)
皆さん「春チェア」を個性的に。。。
春さん、今日も作ってます。 アザース!
お腹が空いたと思ったら、お昼でした!
トイレへ行く途中、振り返ると 「スノーピークのお祭りか!?」 w(゜o゜)w オォー
「春さん! 酒さん! 薪持って来たヨー!」 「焚き火やろ~!」
あのクマさんでも、「この薪 硬~~な~~!」 (>_<)
この頃、大事件が勃発。でもレポには書けません。アシカラズ
毛無山を登ってから来た とーとさん。 新しいフライの張り方! (爆)
皆さ~ん 集合写真撮りましょう!
集合写真の後は、ジャンケン大会! 今回も何もGET出来ず (T_T)
酒さん主宰の「焚き火研究会」
「まず最初に燃えそうな薪を拾ってきましょう!」
「ハ~イッ!」 子供達の素直な心に感激。。。
ゴメンナサイ。 これ誰が作ってたお鍋でしたっけ? 思い出せない m(_ _)m
焚き火台2連結だけじゃ 寒いな~
乃介さんが焚き火台を出してくれて 計3台で 焚き火~ ♪
焚き火トークは、いつものオヤジ達に加えて「
みわおさん(みわりんさん改名)」も。。。
結局、夜中の2時半過ぎてたかな?
もう一箇所で焚き火をしていた「怪しいソロ」の方々は いつまで話てたのかな?
恐れていた夜中の突風も無く・・・・・・
========== 2日目 ==========
焚き火の火が治まったのを確認して、午前3時頃にテントへ オヤスミナサイ。。。
午前4時半 トイレへ。
そして2度寝。。。
朝6時過ぎに再び目覚めてテントの外へ
もうすぐダッ!
乃介さん 後ろ姿 格好いいぞ~~!
西側の山も明るくなってきた! 幻想的な時間!
だ・け・ど、 とーとさんは食事中 (爆)
凍っていたテントに太陽の光が! 乾燥撤収出来そう (^^)
パパドンさん デビューのDFを出しっ放しだったの!?
風ちゃん? 香ちゃん? (^^;
「おはよう!」
朝食も済ませ、徐々に撤収開始。。。
撤収の合間にも「焚き火」は欠かせないぞ!
撤収完了し、もう1泊する乃介さんのサイトへ焚き火会場の移動。
そして、FPⅢ参加者が撤収し、ガラ~ンとなった「ふもとっぱら」に
ナタで薪を切る音が鳴り響き。
クマさんの薪集めは止めどなく続き。
焚き火を囲んだ親父トークも永遠と。。。
結局、夕方6時(と言っても真っ暗でしたが)に
乃介さんを残して 酒さんとヒロシッチは帰路へ。。。
FPⅢに参加された皆様
大変お世話になりました。
楽しくて、楽しくて、、、、
笑って、笑って、、、、、
またシワが増えたかな?(爆)
またまた、全員の皆様にご挨拶することが出来ませんでしたが。。。
ありパパさん ありママさん
今回も楽しい企画を有り難うございました。
何から何までお任せしちゃって。。。m(_ _)m
毎回言ってますが、次はファミリーで参加したいと思います。
ありパパさん ありママさん
ご参加の皆さん
そして、いつもの親父の皆さん
メッチャ楽しかったです。
有り難うございました。
そして皆さん ご馳走様でした (^^)
また、ご一緒させてね~~ (^^)v
拙いレポをご覧いただきまして
・
・
・
・
・
・
アザース! ( ^_^)/~~~バイバイ!
あなたにおススメの記事